ニュース

NEWS

VOL.28 No.1 '11 /春 ≪本部方針≫建材本部・自動車部品本部・総務本部

建材本部

「一歩踏み出そう!」

常務取締役(建材本部担当) 小畑 哲

モノづくりを意識した専門施工会社に特化する

1.「モノづくり」の基本は安全第一主義にある。

2.窓・壁の施工体制及び品質技術力を強化する。

3.市場環境をウォッチし需要分野に攻勢をかける。

4.高付加価値商品を積極的に拡販する。

5.社内の見える化を推進する。

リーマンショックの影響は薄れたとは言え、今年以降も以前のような建築需要を望む事はできず、厳しい環境が続いていく事が予想されます。

近年、建材本部はガラスの卸業から脱却し現場の施工力や技術力を前面に押出した業態に変化しようとしています。組織や仕事の進め方なども、これに合わせたものに変更しました。私も含めて皆、変化する時は不安や恐怖により言い訳をしがちになりますが、勇気を持って前に一歩踏み出しましょう。

今年から方針の中に「安全」の文言を折り込みました。「安全」はすべてに優先されます。

どんなに大きなコストダウンでも安全が確保されなければ0点です。皆さん!もっと自分の周りの「危険」に敏感になり意識しましょう。

自動車部品本部

「お客様に感動を与えられる製品作りに邁進しよう」

常務取締役自動車部品本部長 綛村 淳一

30810綛村淳一.JPG

国内需要の縮小と新興国における大幅な需要拡大といった自動車市場の変化を受け、カーメーカーがサプライヤーに望む内容も大きく変化してきています。どの市場においても消費者の選好基準は、格段に厳しくなり競争が激化しています。当社としては、お客様が望むものを的確に掴み、最適技術(必ずしも最新、最良ではない)を自社製品に織り込むことで、国内外の市場・顧客から選ばれるサプライヤーになり、引続き事業の拡大を図ろうとしています。

中計2年目の年度方針として、安心して働ける明るい職場で、

(1)不良流失ゼロに取組み顧客の絶対的な信頼を勝ち取る

(2)モノづくり革新活動をステップアップさせ、競争力No.1の製品とサービスの提供を心がける

(3)感動を呼ぶ商品の早期開発と、海外拠点の事業基盤の確立を図る

3つを掲げました。

全員が心を一つにして互いに意思疎通を心がけながら、モノづくり、人づくりに邁進し、ベクトルを合せて大きな成果を勝ち取りましょう。「ゼロ・ロス」が今年の合言葉です。

総務本部

「総務のプロとして社員満足向上と会社発展に貢献したい」

常務取締役総務本部長 中村 義一

30701中村義一.JPG11年度の総務本部ヴィジョンは「総務のプロとしてのスキルを身に付け、社員満足の向上と会社発展に貢献したい」とします。8次中計2年目の第63期総務は全員一丸となって会社の発展や社員満足向上を目指し、一人ひとりが必要なスキルを身につけ、挑戦的に仕事を取り組みます。

石﨑本店は真のモノづくり企業になることを宣言しました。総務としてはこれを受けて、11年度を人財づくりの実践の年と位置づけます。会社がもっとも大事な財産と考える社員像は自律型人財です。会社の人材育成の基本的な考え方は、まず、職場での上長による日常の仕事を通じての指導育成(OJT)を中心に、それを補完するための「教育研修(OffJT)」および「自己啓発」を効果的に組み合わせることにより、社員の皆様の「選択と自立」に基づいた仕事のプロへの成長を支援することです。

OJTについては、職場にOJTリーダー、またはサブリーダーを任命し、部門長・課長の業務方針、人財育成方針の下、8次中計の主要テーマである「モノづくりを通しての人づくり」を推進していただきます。上長、OJTリーダー、そして職場全体で取り組むことにより初めて学びの風土が醸成されるものと考えます。総務としても会社全体の取り組みとして実効が上がるよう全力で取り組みます。

また、OJTOffJT、と並び重要なのは自己啓発です。経営理念に「広い視野と先見性を養うべく常に研鑽努力する」と謳い、一助として「通信教育講座の案内」自分開花を作成しました。業務遂行に必要な能力、スキルの習得のために大いに活用し、自分の成長に役立ててください。

会社は飛躍的にグローバル化が進みます。グローバル化に対応した経営、組織のあり方や人材の確保に努めるとともに、創立100周年(2018年)を目指して夢の実現に向かっていきましょう。